الرجوع للمنتجات
介護のにほんご1年生 現場でさいしょに使うことば・表現 (9784866392813)
介護のにほんご1年生 現場でさいしょに使うことば・表現 (9784866392813) السعر الأصلي هو: ر.س 102,06.السعر الحالي هو: ر.س 88,80.

日本語教師として抜きん出る: あなたは初級日本語の「常識」が打ち破れますか

السعر الأصلي هو: ر.س 102,06.السعر الحالي هو: ر.س 88,80.

لا يمكن شراء أكثر من ٥ قطع أو ٢ بوكس في الطلب الواحد، لشراء المزيد برجاء اضافة طلب جديد.

الوصف
初級日本語の教え方の非効率性――過大な授業時間とそれによる学習者の負担増――はどこから来るのか。その原因は、学習の初期段階で日本語が独自にもつ法則をほとんど教えていないことである。前著『日本語教師が知らない動詞活用の教え方』で、その一つである動詞活用の法則とその教え方を明らかにしたが、そのほかにも正しく教えられず、学習者の誤解を招いている様々な問題がある。それらを著者の日本語教育の豊富な実践例から解き明かし、日本語本来の姿に立ち返り、日本語をシンプルに学びやすいものにする方法を提案し、初級日本語の「常識」を打ち破る。

序 章 こんなにシンプルになる初級日本語
第1章 日本語教師が知らなかった真実
1 日本語教師が知らない、外国語習得を決定づける2つのカギ
2 「~は~です」から教えてはいけない
3 なぜ、話し言葉を先に教えなければいけないのか
4 動詞の普通形をまとめて先に教えるのは是か非か──ほとんどの人が知らない基礎と応用の区別
5 今使っている教科書では、N4までが決定的に遅れる
6 日本語の教科書は英語の教科書のマネだった
7 「あのレストランはおいしい」は誤り!?
8 「~は~が」構文を教えるのは無駄
9 「日本語はS−O−V型」は間違い
10 使わない敬語を教えていませんか──浮いてしまう敬語、調和する敬語
11 エンジニアに教える極意──教科書選びのコツ

第2章 日本語教師が教えていいこと、いけないこと
1 まやかしの「文法」から脱却する
2 助詞「は」は超シンプル──「象は鼻が長い」の真相、うなぎ文、こんにゃく文の幻想
3 学んではいけない、教えてはいけない「『は』と『が』」の理屈
4 日本語は「必要な言葉+述語」である
5 補足 敬語指導を変える──初級学習者が簡単に使えるように

第3章 学習者を一変させる初級日本語教育の新しい道
1 教授法は「文法積み上げ式」だけである
2 歴史的教科書の誤謬と新しい教科書作りの提唱
3 新しく開けた世界とは──初級日本語教育の大転換を経験した教師

巻末資料1 『ニュー・システムによる日本語』の目次
巻末資料2 助詞の種類とその用法


مراجعات (0)

المراجعات

لا توجد مراجعات بعد.

كن أول من يقيم “日本語教師として抜きん出る: あなたは初級日本語の「常識」が打ち破れますか”